日本が誇る「結びの文化」を暮らしの中でもっと楽しんでみませんか

水引とは、ご祝儀袋に結ばれている飾り帯紐のことですので、一度は目にしたことがおありだと思います。

日本の伝統工芸品でもある水引は、一般的に和のイメージが強いと思いますが、水引には色や種類がたくさんあります。

色々な組み合わせを楽しみながら、ルールにとらわれずに、楽しくオリジナルアクセサリーや鶴などを一緒に作り、日本が誇る美しい「結びの文化」を暮らしの中でもっと楽しんでみませんか。

水引レッスンはこんな方にオススメです

  • 以前から水引教室を探していた方
  • しっかりと水引の基礎を学びたい方
  • 他の趣味とコラボをして創作の幅を広げたい方
  • 長く続けられる趣味を探してみえる方
  • 日本の伝統文化に触れてみたい方
  • 水引と聞いてワクワクされる方
  • 枠にとらわれない作品を作ってみたい方
  • オリジナルのご祝儀袋が作ってみたい方
  • アクセサリーを自分で作りたい方
  • 和の雰囲気を洋に取り入れたい方

体験レッスンでは、水引の扱い方から、ゆっくり丁寧にお伝えさせて頂きます。

水引が初めてという方や初心者の方も安心してご参加下さい。

レッスン料は、通常6,000円のところ、5,000円で受講していただけます

水引1Day体験レッスンの詳細

日時・場所2025年5月10日(土)10:00〜 覚王山教室
2025年5月14日(水)10:00〜/13:00〜 覚王山教室 
2025年5月15日(木)10:00〜/13:00〜 覚王山教室 
2025年5月18日(日)13:00〜 本山教室
所要時間約90分
定員各回4名様
受講料通常6,000円のところ 5,000円(材料費込)

※使用する道具、材料はこちらでご用意します。

※お支払いは、下記クレジットカード及びスマホ決済に対応しています。
  JCB、American Expres、 Diners Club、Discover、Visa、Mastercard(R)、UnionPay
  交通系電子マネー
  Pay Pay、LINE Pay、au Pay、QUICPay

※上記日程でご都合が合わない方は個別での対応もしております。お気軽にご相談ください。

講師プロフィール

青木 直美

あおき なおみ

愛を包むRegalo 代表

プロフィール・取得資格

ラッピングスタイリストとして、大手百貨店、大型ショッピングモールから一人で運営しているお店まで、数多くの現場を経験し、お客様と売り場を笑顔で結んでいます。

・一般社団法人 日本おくりものクリエイト協会 代表理事
・ペーパークイリングインストラクター
・ペーパークイリスト
・フラワーラッピングインストラクター
・商業用 ラッピング
・ラッピング技能者インストラクター
・ミセヂカラ・トレーナー
・生田流箏曲 三味線師範

水引を初めて手にしたのは9歳のころでした。他の習い事に通っていた頃、当時はそれが水引とは全く知らずに縁側に座って、大人の方から教わり、見よう見まねで結んでいました。美しい線のような物で、こんなに綺麗な形に変わることができることに、わくわくした記憶があります。まさかそんな出会いから、大人になって、再び出会えるとは思ってもみませんでしたが、私の専門分野でもあるラッピングの原点でもある『日本の贈答文化』を学ぶうちに、水引や折方の世界を知ることになり、再びふれることになりました。日本の伝統継承ともいえる水引は素晴らしいです。

Profile Picture

活動記録

  • 琴、三味線教室開講25年、100以上の習い事を経て、愛あるラッピングとクイリングとの出会いがあり、その道へ転身25年、水引歴24年。

  • 松坂屋豊田店(展示販売)
  • 東急ハンズ名古屋店(ワークショップ・~2018オーダーウエディングウエルカムボード担当)
  • ギャラリー(展示販売・オーダー販売・教室) 
  • 名鉄百貨店ミナちゃん水引飾りプロデュース
  • 名鉄百貨店ポップアップストア 水引飾り販売

2018年12月14日〜 名古屋・栄にて展示販売を開催

何か新しいことを始めるには、少し勇気が必要かもしれません。

同じ始めるのなら、

  • キャリアや能力を認められることをしたい
  • これからの人生の楽しみになることをしたい
  • いつまでもワクワクしたい

そんな思いを持っていらっしゃるのでは。

Regaloでは、そんな方を少しでも応援したいという気持ちで、「水引1day体験レッスン」を始めました。

このレッスンが、みなさんの新たな一歩を踏み出すきっかけとなるよう願っています。

水引1Day体験レッスンお申し込み


    2025/5/10(土)10:00〜 覚王山教室2025/5/14(水)10:00〜 覚王山教室2025/5/14(水)13:00〜 覚王山教室2025/5/15(木)10:00〜 覚王山教室2025/5/15(木)13:00〜 覚王山教室2025/5/18(日)13:00〜 本山教室


    2025/5/10(土)10:00〜 覚王山教室2025/5/14(水)10:00〜 覚王山教室2025/5/14(水)13:00〜 覚王山教室2025/5/15(木)10:00〜 覚王山教室2025/5/15(木)13:00〜 覚王山教室2025/5/18(日)13:00〜 本山教室

    ※返信は、yahooメールより送信いたします。返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられていないかご確認くださいませ。3日以上返信メールが届かない場合は、お手数ですが、再度ご連絡いただきますよう、お願いいたします。

    個人情報の取扱いについて

    ご記入いただいた個人情報は、お申し込み、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。